どえらい真理の扉にたどり着いてしまった・・。
こんにちは!まめ吉(@maaamekicchi)です。
Twitterのフォロワー増えねぇ。
いやね、別にフォロワー増やすのが目的じゃないから別にいいんですけどね。
いいんですけどね。
フォロワー増えねぇ・・!
(2回目)
なんでだ?周りのブログ初心者の方々は着実に増えていっているのに!(たぶん)
なんで僕のフォロワーは増えないんだ?
同じブログ初心者同士、仲間と繋がれて切磋琢磨していけたらモチベ維持にもなるなぁ・・!
そんな甘っちょろい考えを持っていた時期が僕にもありました。
現実はそんなに甘くなかった。
そもそもフォローされたことに気付いていなかった

最近気付いたんだけど、フォローされていなかったわけじゃなかった!
毎日一定数フォロワーは増えてた!でもそれとほぼ同じペースで
リムられていた。
「リムる」とは・・「Remove(リムーブ)」の略で、要するにフォロー外す的な意味。
だってフォロワー数動かないんだもん。
(毎日ほぼプラマイゼロだから)
そりゃ気付かないわけだよ、うん。
(フォロー通知も非通知設定だし)
Twitterのベルマークのとこにも通知出ないときあるよね?
(同じようなタイミングで複数にフォローされたときとか勝手にまとめられるし)
んで、しばらくフォローされたことに気付かないまま数日が過ぎ、気付いたときにはリムられるという流れが完全に出来上がっていた。
「#ブロガーさんと繋がりたい」ってタグ使ってるくせにガン無視決め込んでて大変申し訳ありませんでした!!(ドンッ!)
これからはフォローしてくれた人はしっかり確認しようと思います。
そんで積極的に交流していきたいと思います。
でも相互フォローしてくれないからって即リムるのもどうかと思うぞーっ☆←
ただしつけもの、テメーはダメだ
つけものさん一覧はこちら↓
怪しいにおいがプンプンするんだよぉ。
(つけものだけにな!)
Twitter始めたばかりのときに速攻でフォローしてくれたのって大概この方たちで、その頃はフォローされて普通に嬉しかったからフォロバしちゃってたんだけど。
そしたらつけものさんめっちゃDM飛ばしてくんのなんのって。
なんで全員ブログを始めたきっかけや目標聞いてくるん?
普通に恐怖だから。みんなして同じ質問ぶつけてくるの普通にビビるから。
こちとらブログ仲間欲しくてTwitter始めたのに、そんな期待に胸躍らす初心者になんちゅうトラウマ植え付けさせてくれとんねん。
ハーレムアニメの主人公ばりに鈍感レベル極めてる僕ですら、
(あ、この人たち完全にカモりにきてる・・)
って察したんだから相当だぞ。
ということで、全員が全員そーゆう人ではないとわかってはいるんだけど、いきなりDM送られても基本ビビってスルーです。ごめんなさい。
あとね、フォロワー数で権威性高めようとしてるのが見え見えの人。
例を挙げるなら1万人フォロワーいるけど1万人フォローしてます的な。
いや、別に悪いことじゃないよ。みんなと繋がりたいんだね。良いことだと思う。こんな僕のこともフォローしてくれてありがとう。
でも絡みゼロだよね僕たち。
(『いいね』すら1回もくれないよね・・)
こんな弱小アカウントのファンとも思えないし、正直絡み無い人と繋がっててもしょうがないからいっそ終わりにしましょ。
そのうち卍解ならぬ『ブロ解』執行で。
「ブロ解」とは・・特定の人物をブロックしてすぐに解除すること。
一度ブロックしたことにより相手に自分のフォローを強制的に外させることができるため、紳士的に関係性をリセットできる裏技。
フォロワーが多い人ほどブロ解されたことに気付きにくい。
だってなんとなくでフォロー返したけどお互いミュートしてるなら意味ないですしお寿司。
※ホントにミュートされてるかは知らんけども。
そーゆう方に多いのが意識高い系ツイート。もうね、その類の連発は見てて疲れるっす。
特に何て言うの、「自己啓発」をさせようとしてくる系の連発が特にダメ。
たまになら別にいいんだけど毎回そんなツイートがタイムラインに流れてたらそりゃ即そミュ(そっとミュートの略)よ。
DMとかは送ってこない分まだ無害なんだけど「フォロワー数稼ぎだろうなぁ」って最近気付きました。
もちろんそんななんちゃってインフルエンサーの全員が全員そーゆう人ではないよ!
タメになるなぁと思う人も少なからずいて、そーゆう人はミュートせず毎回勉強させて頂いております!
ただしつけもの、テメーはダメだ。
じゃあどんな人と繋がりたいって話だけど
けっきょくのところブログ頑張ってる人と繋がりたいんですよね僕。
他人のブログ読むの好きだし。
自分のブログ読んでほしいし。
(最近全然更新してないけど)
だから基本的にプロフか固定ツイートにブログのURLが貼っていない人はフォロバする可能性低いです。
ブログは非公開って人も中にはいますけど、そーゆうときは過去ツイート見て面白かったり有益そうならフォロバする感じですかね。
でも、リプくれた人は無条件でフォロバしたくなっちゃうよね!え?チョロ松すぎ?
ていうか今これ書いてて思ったけど、
ブログ頑張ってる人と繋がりたいならブログ頑張るしかなくない?
そりゃそうだよ!
僕だけじゃなくて他のブログ初心者も仲間を作って切磋琢磨したいと思ってるはずだし!
となると当然ブログ頑張ってる人と繋がりたいと思うはずだし!
よーし!みんな!
僕ブログ頑張ってるからフォローしてくれー!
いや、全然ブログ頑張ってなかった件

すみません。。
僕、全然ブログ頑張ってなかったです。。
なんなら10月から本気出すとか言って今書いてるこの記事が今月2つ目です。。
でも言い訳させて!!
Googleアドセンスに受かる為に新記事書くのためらってただけなの!
記事数が増えすぎると後々面倒だし!
リライトやサイト見直しで時間取られてたし!
最近寒くて朝起きられないし!
完全に見苦しい言い訳ですね、
わかります。
自他共に認めるダメ人間なんです・・!
ここらで一旦、アドセンスに固執するのはやめにします。。
開き直って、とりあえず僕が考えたことや感じたことを記事にして独自性の高いTHE 雑記でも量産しようかなーっと。
アドセンスは頃合い見てにチャレンジしようと思います☆てへぺろ
※追記
2020年10月31日、アドセンス合格しましたー!!

ブログ初心者が僕をフォローしない理由

結論、
兎にも角にもブログの更新頻度が低すぎるから
これにつきますね。
Twitterの運用が下手過ぎるってのもあると思うんですけど、ブログの更新頑張ってればそれだけで自然にフォロワーは増えるのかなぁと思います。
Googleアドセンスに「テメーのサイト価値ねぇから!」と言われ続け早3ヶ月。
記事数は足りてるはず!と思いこんでリライトばかり繰り返して全然更新しなかったことも審査落ちの原因になってたかもしれません。
しかしそもそも、
ブログ更新せず、Twitterばかり開いてブログ仲間増やそうなんて、甚だおこがましい
ってことに気付きました。
ここらで初心に還り、愚直にブログ更新を頑張りたいと思います。
最後まで読んでくれたブログ初心者のみなさん、良ければTwitterフォローして仲良くしてください!
以上、まめ吉でした!おしまい!
まめ吉さん
ブログ見させていただきました!
僕もブログ始めたばかりですが、確かに師匠いる人からのフォローが多くて共感しました!
ちょっと怖いですよね、あれ😂
もんちゃんさんこんにちは!
コメントありがとうございます!!
ですよね!怖いですよね!
まんまと口車に乗せられて騙されないようにお互い気を付けましょう!
[…] 雑記【4ヶ月間Twitterやって気付いたこと】ブログ初心者… […]
[…] 雑記【4ヶ月間Twitterやって気付いたこと】ブログ初心者… […]